大きな蜂の巣が軒下にできてしまいました。
近くに学校があり、学生たちが刺されてしまったら大変だったので連絡しました。
即日駆除対応していただけたので良かったです。ありがとうございました。
- 蜂バスターTOP
- 蜂退治・蜂の巣駆除対応エリア一覧
- 大阪府での蜂の巣駆除
- 【蜂の巣駆除】大阪市の蜂の巣駆除について
【蜂の巣駆除】大阪市の蜂の巣駆除について
大阪市の蜂駆除はお任せください!
※蜂の巣駆除作業の内容や現場の状況によって
金額は異なります。
信頼と実績の蜂バスター
-
- 早い!
-
到着まで
最短5分
-
- 安い!
-
見積り
無料
-
- 安心!
-
豊富な実績
5万件以上
見積もり〜現地調査まで無料!
まずはお電話ください。
蜂被害に遭う前に早めの駆除を!!蜂の巣が大きくなると大変危険です。
見積りに納得いかなければキャンセルも可能です。
大阪市の皆さま、蜂に刺されて怪我をする前に駆除業者の活用もご検討ください!
大阪市にお住まいの皆さん、「家の周りでハチを頻繁に見かける」「庭や軒下でハチの巣を発見した」など蜂トラブルで困っているということはございませんか?
毎年、暖かくなるとミツバチ、アシナガバチ、スズメバチなどが増え、刺されてしまうというケースが多くなっています。
スーパーやホームセンターで買うことのできる殺虫剤などを使って駆除できる場合もありますが、命に関わる危険な作業なのでプロの目線からは、おすすめできません。
特にここ数年は「自分で蜂の巣を駆除しようとしたが、失敗したので対応してほしい」といったご依頼が大阪市でも数多く寄せられています。
蜂は毒をもった凶暴な生き物です。刺さされるとアナフィラキシーショック症状で発熱・血圧低下・呼吸困難などを起こし、最悪の結果、死に至るケースもあります。蜂の巣駆除は自力で行うことが可能なケースもありますが、素人には難しい場合がほとんどです。
ハチ被害に遭う前に蜂を見つけたら、すぐ専門家に相談するようにしましょう。
近くに蜂が飛んでいると追い払いたくなると思いますが、これは絶対にやってはいけないNG行動。
1匹だけだと思ってむやみに刺激してしまうと、ハチは「警戒フェロモン」というものを分泌し、仲間を呼び寄せる効果があります。この効果によってハチの共通認識として敵とみなされ、集団で襲ってきます。
蜂バスターは大阪市で活動している蜂駆除専門業者です。創業20年、累計5万件以上の蜂の巣駆除に対応してきました。緊急の依頼でもOK!受付後、駆除専門のスタッフがすばやく訪問し、調査を実施します。もちろん即日対応も可能です。
「すぐにハチを駆除してほしいけど、巣がどこにあるか分からない」「ハチが家に入ってきたから、すぐに駆除してほしい」など、蜂駆除に関するお困り事は何でもご相談ください。
蜂の種別も問わず、小さなものから大きなものまで最適な方法で駆除対応いたします!
蜂バスターは蜂の被害から皆様を守るため、昼夜問わず駆除に緊急で駆け付けます。
大阪市で蜂の巣を見つけたら、くれぐれもご自身で駆除作業をせず、ハチ駆除専門業者にお任せを!
お電話で料金をご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
家の周りに大きな蜂の巣がある
蜂が飛んでいるのをよく見かける
家の中に蜂がいる
庭に蜂の群れがいる
こんな時は焦らず、
大阪市の蜂駆除業者へ
ご連絡ください!
365日24時間/即日対応/通話無料
0120-901-975
駆除可能です。
その場ですぐ蜂トラブルを
解決します!
-
スズメバチ
15,000円〜 (税込)
駆除 -
アシナガバチ
4,000円〜 (税込)
駆除 -
ミツバチ
2,500円〜 (税込)
駆除
大阪市の蜂の巣駆除料金の相場
蜂の巣駆除の費用は巣1個あたり5,000円~50,000円くらいが一般的な相場と言われています。
蜂の巣除去にかかる費用は、蜂の種別、巣の大きさ、場所(高さ)、時期によって料金が上がります。
ミツバチなど比較的駆除が簡単な場合は2,500円程度から、アシナガバチやスズメバチなど危険で難易度が高い場合は10,000円程度からと料金に幅があります。
蜂バスターでは、900円(基本料金:税込)からという低価格を実現!
お電話にて詳しい蜂の巣の状況をお伝えください。蜂の巣駆除費用のお見積りは無料です!
大阪市での蜂駆除対策はお任せ下さい。
大阪市の自治体無料駆除について
蜂の巣駆除の際に、各自治体から補助金が出たり、無料で駆除してくれるケースがあります。補助金や無料駆除には「居住の有無」や「駆除する蜂の種類」「業者指定」など、自治体ごとで条件がありますので、詳しくは大阪市の自治体にお問い合わせください。
大阪市では蜂の巣の駆除は行っていません。また助成金などの制度もありません。
大阪市の私有地にできた蜂の巣は、その土地の所有者か管理者が対処する必要があり、自分で駆除するか民間の蜂駆除業者に依頼することになります。
特にスズメバチの巣を自分で駆除するのは危険が伴う上に、蜂が暴れたりすると近隣の迷惑になる可能性がありますので、大阪市の蜂駆除専門業者にお任せください。
蜂の巣駆除のプロが最短5分で到着!即日対応いたします。
大阪市の最新蜂の巣駆除事例
-
コガタスズメバチ駆除
駆除場所 アパートの廊下
対応エリア 大阪市
今回は、大阪市でアパートを経営している大家さんから、廊下にハチの巣ができたというご相談を受けました。入居者に被害が及ぶのを避けたいとのことで、早急な駆除を希望されました。すぐに駆除専門スタッフを手配し、30分以内に現場に到着しました。
到着後、廊下に案内されると、20cmほどの大きさのハチの巣があり、コガタスズメバチが周囲を飛び回っているのが確認できました。状況は非常に危険でした。まず、入居者の皆さんに窓を閉めてもらい、室内で待機するよう案内しました。お客様に無料見積もりを提示すると、予想よりもリーズナブルな金額に驚かれ、すぐに了承していただきました。
駆除作業に取りかかる前に、廊下にシートを敷きました。そして、巣の周辺を飛んでいるコガタスズメバチに駆除スプレーを何度も吹きかけ、動きを鈍くしました。ハチがいなくなったところで、巣の中に駆除スプレーを散布し、ハチの動きが止まるのを確認してから巣を取り外しました。作業はスムーズに進み、無事に駆除を完了しました。
駆除したハチがシートの上に落ちたため、後片付けも簡単に済みました。お客様に取り外した箇所を確認してもらい、大変安心されたご様子でした。今回は、迅速かつ安全に駆除作業を終え、お客様にもご満足いただけたようです。 -
スズメバチの巣を駆除
駆除場所 庭木
対応エリア 大阪市
大阪市にお住まいの40代男性から「見積りは無料ですか?でしたら、一度見に来てほしい」とのお電話をいただきました。当社では、見積りは無料で、追加料金も一切発生しないことをお伝えし、安心してご利用いただける旨をお話しました。その後、30分以内にお客様宅に到着し、蜂の巣の調査を開始しました。
庭には数匹のスズメバチが飛んでおり、庭木の周りに集まっている様子が確認されました。調べてみると、木に15センチほどのスズメバチの巣があり、巣の高さは1メートル程度だったため、はしごを使わずに作業できる状況でした。調査結果をもとにお見積りを算出し、内容をご説明したところ、お客様にご納得いただき、正式に駆除のご依頼を受けました。
駆除作業に際し、蜂の巣を刺激するとスズメバチが攻撃してくる可能性があるため、お客様には安全のために家の中でお待ちいただくようお願いしました。まず、巣の外にいるスズメバチをスプレーで駆除し、その後、巣の中のスズメバチを処理しました。巣を撤去し、周辺を清掃して作業を完了しました。最後にお客様に立ち会っていただき確認を行い、代金をお支払いいただきました。 -
アシナガバチの駆除
駆除場所 エントランス植え込み
対応エリア 大阪市
「蜂が怖くてマンションの住人が困っています。駆除に来ていただけませんか?」とご連絡くださったのは、大阪市にお住まいの50代女性のお客様でした。お話によると、マンションの1階エントランス付近に蜂の巣があり、住人の方々が安心して外出できない状況とのことでした。被害が出る前に早急に対応してほしいとのご要望を受け、すぐに現場へ向かいました。
マンションに到着すると、エントランス周辺で数匹のアシナガバチが飛び回っているのを確認。これでは住人の皆さんが外出時に恐怖を感じるのも無理はありません。ご挨拶を済ませた後、すぐに蜂の巣を確認しました。巣はエントランス横の植え込みにあり、サイズは約15センチ。アシナガバチが活発に飛び回っている状態でした。
お見積りと作業内容をお客様にご説明し、正式な駆除依頼をいただきました。管理人様には、エントランスを通らないよう張り紙をしていただき、迅速に駆除作業に取りかかりました。巣に近づくと、アシナガバチが興奮して飛び回り始めたため、スプレーを使って巣の外の蜂を駆除。その後、巣の中のアシナガバチも処理し、巣を撤去しました。撤去した巣はゴミ袋に入れ、責任を持って当社で処分いたしました。最後に周辺を確認して残りの蜂がいないことを確認し、作業を完了しました。今後の戻り蜂の可能性についてもお話させていただきました。 -
ミツバチの駆除
駆除場所 ガレージ
対応エリア 大阪市
大阪市にお住まいの30代女性から、『自宅ガレージにミツバチが巣を作り、怖くて車に乗れない』とのご連絡をいただきました。外出の予定があるため、なるべく早く駆除を希望されていました。朝一番のお電話でしたので、すぐに現場へ向かうことにしました。幸い、拠点から近かったため、10分ほどで到着しました。
到着後、挨拶を済ませてガレージを確認したところ、約10センチのミツバチの巣があり、周辺や車の周りにもミツバチが飛んでいる状態でした。この状況では車のドアを開けたり、お子様を乗せるのは非常に危険です。お見積もりをお客様にお伝えすると、すぐに駆除の依頼をいただき、作業を開始しました。
まず、駆除スプレーで飛んでいるミツバチを処理し、その後巣の中の蜂を駆除して巣を撤去しました。ガレージ内を隅々まで確認し、残っているミツバチの駆除と清掃を行い、作業は30分ほどで完了しました。お客様には無事に駆除が終わったことをご報告し、お支払い方法や今後の対策についてもご案内いたしました。
蜂バスターでは、即日対応を心がけていますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。
大阪市内のハチ駆除対応地域
大阪市全域、蜂の巣駆除・退治に対応しています。都島区/福島区/此花区/西区/港区/大正区/天王寺区/浪速区/西淀川区/東淀川区/東成区/生野区/旭区/城東区/阿倍野区/住吉区/東住吉区/西成区/淀川区/鶴見区/住之江区/平野区/北区/中央区
大阪市のお役立ち情報
大阪市の役所
大阪府庁/中央区大手前2丁目1-22
大阪市役所/北区中之島1丁目3-20
大阪市中央区役所/中央区久太郎町1丁目2-27
大阪市都島区役所/都島区中野町2丁目16-20
大阪市福島区役所/福島区大開1丁目8-1
大阪市此花区役所/此花区春日出北1丁目8-4
大阪市西区役所/西区新町4丁目5-14
大阪市港区役所/港区市岡1丁目15-25
大阪市大正区役所/大正区千島2丁目7-95
大阪市天王寺区役所/天王寺区真法院町20-33
大阪市浪速区役所/浪速区敷津東1丁目4-20
大阪市西淀川区役所/西淀川区御幣島1丁目2-10
大阪市東淀川区役所/東淀川区豊新2丁目1-4
大阪市東成区役所/東成区大今里西2丁目8-4
大阪市生野区役所/生野区勝山南3丁目1-19
大阪市旭区役所/旭区大宮1丁目1-17
大阪市城東区役所/城東区中央3丁目5-45
大阪市阿倍野区役所/阿倍野区文の里1丁目1-40
大阪市住吉区役所/住吉区南住吉3丁目15-55
大阪市東住吉区役所/東住吉区東田辺1丁目13-4
大阪市西成区役所/西成区岸里1丁目5-20
大阪市淀川区役所/淀川区十三東2丁目3-3
大阪市鶴見区役所/鶴見区横堤5丁目4-19
大阪市住之江区役所/住之江区御崎3丁目1-17
大阪市平野区役所/平野区背戸口3丁目8-19
大阪市北区役所/北区扇町2丁目1-27
蜂の巣駆除対応の建物・現場
一戸建て
一般の戸建てや平屋、二世帯住宅、3階建てなど、階数がある建物でも駆除対応が可能です。
集合住宅
マンション・アパート・団地・社宅・寮など、階数がある場所でも駆除対応が可能です。
工事現場など
工事現場、建築現場、建設現場、イベント会場、駐車場、駐輪場、工場、倉庫、別荘などの駆除対応も可能です。事前にご相談ください。
いずれの場合も高所作業が必要な場合は、専用機材が必要となるため、ご相談時に詳細をお伝えいただけるとスムーズに対応できます。また、事前に作業車を駐車できる場所をご案内いただけると助かります。
蜂について豆知識
蜂の巣を駆除する時期
庭の樹木や軒下、室外機など様々な場所に巣作りをするので、飛んでいるのを見かけたら注意して周囲も調べてください。
蜂の種類にもよりますが、主な活動期間は3~11月で時期は毎年6月頃から急激に数が増えて、巣の大きさも数週間で巨大になります。蜂の巣駆除は、4月から5月がおすすめです。
この時期は巣作りの初期段階なので、安全に駆除することができます。1~6月は巣づくりや子育てに忙しいため、ほかの動物を狙う攻撃力はさほど強くありません。
一方で、7~12月はエサ不足や冬に備えるため攻撃力が増し、駆除の危険度は増します。そのため料金が加算される場合があります。
▶スズメバチ駆除に最適な時期は「夏から秋が危険な時期」活動ピークと駆除のコツ
蜂の巣の大きさについて
毎年8月下旬ごろには球形でバレーボールほどの大きさになります。気温が上がると幼虫のエサになる昆虫の活動も盛んになるので、働き蜂の数もどんどん増えていきます。
秋口のころに巣の大きさは最大になり、蜂の数も多くなります。またその頃、翌春巣作りをする女王蜂と、雄蜂が成虫になります。
別の巣の雄蜂と交尾した女王蜂だけが生き残り越冬しますが、その他の蜂は冬を前にすべて死んでしまいますが、蜂は朽ち木の中などに潜り込んで越冬します。
同じ巣を再度使うことはなく、毎年新しく作られます。
▶蜂の巣が小さいとき・一匹だけなら危険はない?ハチの巣駆除ガイド【プロが教える】それでも危険がたくさん
▶「あれ、もっと小さかったのに」蜂の巣は1日でどれだけ大きくなる?
蜂の怖さ
「蜂」というと「怖い」「刺される」と攻撃されることを連想して怖がる方も多いですが、蜂の巣にいたずらしたり、手で払ったりしなければ攻撃してくることは、滅多にありません。
ただし、スズメバチの仲間は蜂の中でも特に攻撃性が強く、巣を脅かす人間に対して積極的に攻撃してきます。更にオオスズメバチは、毒性が高いので非常に危険です。
蜂の種類を瞬時に見分けることは難しいので、近くに蜂が寄ってきたら慌てずにそっと避難して離れるようにしてください。
▶スズメバチの年間死亡者数【2024年最新版】蜂の駆除をプロに任せるべき理由
蜂に刺されないようにするための注意点
スズメバチの毒は強力なので、刺されると重度な症状をもたらすことがあります。最悪の場合、死に至ることもあります。
日本全体で毎年30名ほどがスズメバチの刺傷事故によって亡くなっているそうです。この数字は野生生物による害としては、クマによる事故などを抜き、ずば抜けて多い数字です。
樹木の剪定をする場合などは、よく観察して蜂が出入りしていないか確認してください。不用意に巣に近づくと巣を防衛するために襲いかかってきます。
また、オオスズメバチは地中の穴などに巣をつくるため、上を人が通りかかった振動を感じて、襲いかかってくることがあります。ハイキングなどで人が普段あまり通らないところを歩く場合には注意が必要です。
▶蜂対策で安全な服の色と注意点!蜂に刺されにくい服の色とその理由とは
蜂の威嚇行動
ほとんどの蜂は本来、理由もなく人間を攻撃しません。凶暴と言われているスズメバチでさえ、人間を攻撃する時には明確な理由があります。蜂にとって人間の動作などが攻撃と映ったとき、蜂は攻撃をしかけてきます。しかし、いきなり攻撃をしてくるわけではなく、警戒・威嚇行動などを行っています。蜂の警戒や威嚇行動に気づき、適切な対応をとれば攻撃を回避できる可能性が高くなります。
ここではスズメバチが行う警戒・威嚇行動について紹介します。
スズメバチの警戒行動
スズメバチは相手を敵と認知すると、まずその人の周囲を飛び回るという習性があります。この時に大声を出したり、手やカバンで追い払ったりすると蜂をさらに興奮させることになるので、低い姿勢でそっと後ずさりしながら逃げるようにしましょう。
スズメバチの威嚇行動
警戒行動をとっても敵がいなくならない場合、威嚇行動に移ります。羽をふるわせて音を最大限に鳴らし、大アゴを「カチカチ」と鳴らしながら威嚇を行います。さらに、スズメバチが威嚇行動を取りながら空中でホバリング(同じ場所で羽ばたいている状態)を始めたら、すでに狙いを定めている可能性があるので注意が必要です。
この際も、大声を出したり、手やカバンで追い払ったりすると蜂をさらに興奮させてしまうので、ゆっくり後ずさりしながら逃げるようにしましょう。
▶スズメバチの威嚇サイン「秋のスズメバチは超危険」カチカチ音が聞こえたら要注意!
予防
スズメバチの攻撃を予防するためには、身近なところに巣を作らせない、巣を放置しないことが重要です。
スズメバチにとって、巣はすべての活動拠点になる場所なので、巣を攻撃されると相手を敵と見なします。巣自体を攻撃しなくても、近くの振動が伝わったり、巣がある木を揺らしてしまったりといった行為も蜂は攻撃とみなすことがあります。蜂の巣を見つけたら放置せず、すぐに駆除をするようにしましょう。
▶蜂の対策を始めるべき季節と効果的な方法~プロの蜂駆除技術に学ぶハチよけ対策
蜂の巣を作られやすい条件
人の家に巣を作る代表的な蜂は、スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチです。
ここではこれらの蜂が巣を作りやすい場所と巣を作らせない対策について紹介します。
雨風の影響を受けにくい場所
蜂は薄い翅を羽ばたかせて空中をとんでいるため、一般的に雨や風が苦手と言われています。また蜂の巣は湿気に弱いため、雨風を避けることができる場所を好みます。
密室空間
蜂は天敵から身を守るために、閉鎖的な場所に巣を作ることが多いです。天敵の鳥類や昆虫類に捕獲されることを恐れ、身を守ることのできる閉鎖的な密室空間を好みます。
エサを見つけやすい場所
巣の中は多くの働き蜂はいるため、十分なエサを確保する必要があります。エサとなる虫が多い植物や木の近くには、蜂にとって巣を作るには最適です。
ミツバチの場合、蜜や花粉が取りやすい場所を好みます。
蜂の巣を発見したら、巣が大きくなり蜂の数が増える前に、早急に業者に依頼して駆除することをお勧めします。
▶蜂の巣ができる・できやすい家の特徴とは?専門家が教える住まいの解決策
蜂の被害に遭われた場合
蜂に刺されるとどうなる
蜂に刺されると、赤く腫れ激しい痛みが出現します。通常初めて刺された場合、痛みは1日以内で症状は治り、かゆみを伴うしこりも数日で消えます。
しかし、過去に同じ種類の蜂に刺されたことがある場合は特に注意が必要です。個人差はありますが、アレルギー反応を起こし、アナフィラキシーというショック症状を起こします。刺された直後から蕁麻疹を生じ、刺されて1~2日で激しい赤味や腫れを生じます。ショック症状で、意識消失、呼吸困難、血圧低下などを起こし、最悪の場合、死に至ることがあります。
以前刺された経験があるかたはすぐに症状がなくても医療機関に受診しましょう。また、以前蜂に刺されて症状がでたことがある方は、そのことを周囲に話しておきましょう。
▶蜂に刺されたら?家庭でできる症状別の対処法と病院での治療のススメ
刺された時の対処法
- 刺された現場や蜂の巣から数十メートル離れる。
- 刺された傷口を流水で強く絞りながら洗い流す。(蜂の針が残っている場合は、指でそっとつまみ抜く)
- 傷口を爪などで圧迫して、毒液をしぼり出す。口で吸った場合、必ず毒は吐き出す。(ハチ毒は水に溶けやすいため、傷口から毒液をしぼるように流水でもみ洗いすると良い)
- 抗ヒスタミン剤やステロイド軟膏などがあれば塗布、冷やす。
以上の手順で対処を行います。20~30分ほど安静にし、異常がなければひとまず安心です。様子がおかしいようであれば直ちに医療機関に受診するようにしましょう。
内科、皮膚科、アレルギー科を受診すようにしましょう。
ただし、次の症状があるときは、救急科にかかってください。
- 意識が朦朧としている
- 嘔吐を繰り返す
- 全身にじんましんが発生した
- 体にしびれや浮腫みが生じている
- のどや胸が締め付けられる感覚
- 我慢できないほどの腹痛が続く
- 呼吸がゼーゼーしている
- 咳込みが続く場合(犬が吠えるような咳が出る)
- めまいが起きている
- 呼吸困難を起こしている
- 尿や便を漏らしてしまう
- 目を刺された
- 複数箇所刺された(特に、首・頭・顔・心臓周辺は注意が必要)
※ハチに刺されて死亡する原因の大半は「アナフィラキシーショック(抗原抗体反応)」によるものです。
過去にハチに刺されたことがある人の一部にショック症状を起こす人がいます。
症状が重い場合、心不全や呼吸不全等の症状が起こることがあるので、早急な検査、治療が必要です。
▶蜂に刺されたらここに注意!受診する目安と受診が必要なサインを解説
▶蜂に刺されたとき【どうする?】病院行くべき症状と対処法を解説
記事監修者
-
蜂 羽巣多
-
暮らしのお助けサービスで主に「蜂の巣駆除」に従事。長年の経験を活かし、蜂の巣駆除業者の選び方や駆除方法など蜂の駆除に役立つ記事を監修しています。信頼のおける駆除業者はなかなか見つからないものです。
悪い駆除業者に依頼して後悔する前に、最適な駆除業者【蜂バスター】をオススメします。
大阪市で蜂が営巣しやすい場所
蜂は屋根裏、軒下、エアコンの室外機の中、ガレージ、庭木など様々な場所に巣を作ることが報告されています。建物の見えにくいところに巣を作るため、気が付かない間に巣が大きくなっている可能性もあります。巣が大きくなるということは、それだけ沢山のハチが集まっているということです。
蜂の巣が作られやすい場所については特に注意してください。
-
屋根裏
-
軒下
-
室外機
-
戸袋
-
床下
-
物置の中
-
庭木
-
樹木
大阪市で被害の多い蜂の種類
大阪市では主に3種類のハチによる被害が報告されています。
-
スズメバチ
- スズメバチの特徴
- 体長は約17~45mm。5~12月頃に発生。黒や黒褐色の体色をしており、一部の種類は黄色い斑点や模様があります。頭部は大きく、強い顎と長い触角を持っています。攻撃的な本能を持っており、自身や巣を脅かすものに対して積極的に襲ってきます。蜂の巣に近づくと、スズメバチが巣を守ろうとして威嚇し、接近してくることがあります。近くでスズメバチを見かけたら、静かにその場を離れましょう。野山に出かける際は、長袖・長ズボンで肌を守ることが基本です。スズメバチに対しては、黒い服を避け、香水やヘアスプレーも控えるのが安全です。反対に、白や黄色の服や帽子の着用は効果的です。一度スズメバチを怒らせると非常に攻撃的になり、振り払っても執拗に襲ってくるため、巣の近くにとどまるのは非常に危険です。巣は低木の枝や人家の生垣、庭木、軒先に作られることが多く、種類によっては土の中や樹木の穴にも作られます。晩夏から秋にかけての時期は特に注意が必要です。スズメバチの毒は他のハチよりも強力であり、人間にとっても危険な場合があります。すぐに駆除を検討しましょう。
-
アシナガバチ
- アシナガバチの特徴
- 体長は約11~25mm。5~11月頃に発生。黒や黒褐色の体色をしており、黄色と茶色の模様があります。小型ですが頭部は大きく、顎や触角が発達しています。都市部の住宅街でもよく見かけるアシナガバチは、毛虫などの害虫を捕食するため、私たちにとって「益虫」としての一面もあります。比較的おとなしい性格で、ハチや巣に近づいただけでは攻撃しませんが、振り払ったり巣を刺激すると攻撃してくるため、油断は禁物です。刺されると痛みがあるだけでなく、アナフィラキシーショックによる重篤な全身症状が現れることがあり、十分な注意が必要です。アシナガバチは6月から8月に最盛期を迎え、11月頃まで活動します。春から秋にかけて、庭木の水やりや剪定、洗濯物を取り込む際などに、攻撃と勘違いしたアシナガバチに刺されることもあるので、十分に気をつけましょう。
-
ミツバチ
- ミツバチの特徴
- 体長は約12~20mm。1年中活動しています。黒っぽい胴体にはっきりした黄色の縞模様があります。一般的には自分や巣に直接的な脅威を感じない限り、襲ってくることはほとんどありません。毎年4月から6月にかけて、新しい女王バチの誕生に伴い「分封(分蜂)」と呼ばれる巣分かれが起こります。この際、大量のミツバチが軒下や木の枝などに黒いかたまりとなり、人々を驚かせることがあります。群れは数時間から、長くても晴天が続けば3~4日で飛び去ります。ミツバチは非常におとなしいハチですが、玄関や軒下など生活に支障のある場所に群がったり、天井裏に巣を作ると危険が伴います。ミツバチの毒には仲間を呼び寄せるフェロモンが含まれているため、1匹に刺されると集団にも襲われる危険性があります。アレルギー反応がある場合や多数の刺された経験がある場合は、ミツバチとの接触には十分な注意を払いましょう。巣には多くのハチがいるため、駆除は専門業者に依頼するのが安全です。
大阪市で蜂バスターが選ばれる理由
蜂の巣駆除サービスの流れ
-
- STEP1
- お問い合わせ
- お気軽にお問い合わせください。専門スタッフがお電話にて、蜂被害の状況を伺いします。
-
- STEP2
- 現地到着〜お見積もり
- 現地で蜂の種類と巣の大きさ・場所を確認させていただき、正式なお見積もりを提出いたします。
-
- STEP3
- 駆除作業開始
- お見積りに問題なければ、蜂の巣の駆除に取り掛かります。
-
- STEP4
- 作業完了
- 駆除・処分まで行い作業完了となります。
現場を確認していただき、ご確認後、代金のお支払いとなります。
近隣対応エリアのご案内
蜂の巣駆除のプロが最短5分でお伺いいたします。蜂の巣駆除はお近くの「蜂バスター」にお気軽にご相談ください。
- 大阪市都島区
- 大阪市福島区
- 大阪市此花区
- 大阪市西区
- 大阪市港区
- 大阪市大正区
- 大阪市天王寺区
- 大阪市浪速区
- 大阪市西淀川区
- 大阪市東淀川区
- 大阪市東成区
- 大阪市生野区
- 大阪市旭区
- 大阪市城東区
- 大阪市阿倍野区
- 大阪市住吉区
- 大阪市東住吉区
- 大阪市西成区
- 大阪市淀川区
- 大阪市鶴見区
- 大阪市住之江区
- 大阪市平野区
- 大阪市北区
- 大阪市中央区
- 堺市堺区
- 堺市中区
- 堺市東区
- 堺市西区
- 堺市南区
- 堺市北区
- 堺市美原区
- 堺市南区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
【この地域での駆除事例】
【関連記事】
-
刺さない蜂「ライポン」とは?ライオンみたいな見た目からついた地方のあだ名!そ...
-
蜂に遭遇した時の対処法!ハチの駆除プロが教える、安全な判断知識と行動
-
バーベキューで蜂に遭遇!「黒いハチ・黒いもの」にご用心【安全なアウトドア対策...
-
刺すハチと刺さないハチの安全知識~見分け方を知って蜂刺されの危険を回避しよう
-
スズメバチ対策に最適な色と服装の選び方~アウトドアで蜂の攻撃を避けるヒント
-
大阪市に生息する蜂の種類
-
蜂が家に入ってきたけど見失った!「怖くて普通に暮らせない」そんな時の注意点と...
-
騙されないで!害虫駆除業者による高額請求の相談事例と対策
-
蜂毒症状を見逃すな!蜂毒アレルギーの見分け方と対策方法
-
蜂スプレーの「注意して!」意外な危険性と本当の安全な使用方法
-
アシナガバチが同じ場所にまた巣を作る「スプレー駆除したのに意味がない!」
-
アシナガバチの小さい巣なら自分で駆除できる?「リスクを熟知」安全に駆除する方...
-
アシナガバチの巣だと思ってたら実は【恐怖!】大量のスズメバチが占拠していた時...
-
市営住宅に蜂の巣が【ハチも費用も両方怖い!】駆除の責任は誰が持つ?安全安心解...
-
蜂が家の中に!怖いハチを安全に駆除する最適・最良の方法
-
要注意!軒下に巣を作る蜂の危険性~蜂の巣駆除プロが教える!軒下の巣対策ガイド
-
アパートで蜂の巣を発見!すぐ駆除したい!でも集合住宅やマンションの場合は誰の...
蜂の巣駆除の豆知識
-
夕方の蜂の巣駆除で「最も効率の高い」ハチの種類と駆除方法を完全解説
夕方は蜂の活動が一段落し、巣へ戻る時間帯です。 このタイミングで蜂の巣を駆除するのが、多くの蜂を一度に効率的に対処する絶好のチャンスとなります。 この記事では、夕方から夜にかけて蜂の駆除を行う際の最適な方法、必要な装備、そして具体的な手順を詳しく解説します。 また、駆除後の適切な管理方法と再発防止策についても触れ、安全かつ持続的な解決策を提供します。 すべての蜂が夕方に休息するわけではないので、以 [続きを読む]
-
知らないと危険!蜂が卵を産む場所の特徴~ハチ刺され予防と対策の完全ガイド
蜂の巣が家の近くや庭などにできると、思いがけない危険があることをご存知ですか? 特に春から夏にかけて、蜂は巣を作るために穴や隙間を利用しやすくなります。 もし蜂の巣を見つけたら、自分で取り除こうとすることはとても危険です。 その代わりに、プロの駆除業者である蜂バスターに依頼することをおすすめします。 蜂バスターは経験豊富で安全・確実な駆除方法のスペシャリストです。蜂に刺されるリスクを減らすため、早 [続きを読む]
-
夕方にアシナガバチを駆除するべき理由【危険を回避】と駆除方法
夕方の時間帯にアシナガバチを駆除するのはとても効果的です。 蜂の活動が少ないため、リスクを最小限に抑えつつ効果的に作業を進めることができるからです。 この時間帯は、アシナガバチが巣に戻って休んでいることが多いため、安全面でも優れています。 駆除作業を行う際には、まず必要な準備や具体的な手順をしっかりと把握しておくことが重要です。アシナガバチを駆除する際には、特殊な道具や防護具が必要となることもあり [続きを読む]
-
蜂は凶暴になる時期がある?危険は「晩夏から秋」にかけての活動時期
晩夏から秋にかけて、蜂は特に凶暴になります。 この時期に蜂に遭遇すると刺される危険が高まります。 蜂に刺されると、痛みや腫れだけでなく、アナフィラキシーショックなどの深刻な症状を引き起こすこともあります。 自宅周辺に蜂の巣を見つけた場合、無理に自分で駆除しようとせず、専門の蜂バスターに依頼することが最も安全です。 専門家は適切な装備と知識を持ち、安全に駆除してくれます。 蜂が凶暴な時期やタイミング [続きを読む]
-
クマバチ完全駆除ガイド【西日本の危険な蜂】デカくて威圧的~でも現在激減中のハチ
「うわ、でかい!そして怖い!!」 クマバチはその大きな体と深みのある羽音で知られ、見た目の迫力だけでなく、環境における役割も大きい昆虫です。 しかし、人間の生活圏内での巣作りは時に問題となることがあります。この記事では、クマバチの生態について理解を深め、駆除が必要な場合にどのように安全かつ効果的に対処するか、その方法を詳しく解説します。 クマバチ駆除の基本 クマバチを駆除するためには、まずその基本 [続きを読む]
駆除対象の蜂の種類
-
オオフタオビドロバチ 【オオフタオビドロバチの形態】 黒色で頭楯、前胸背、小楯板、中胸側板、後胸背などに黄色班があります。 第1、2腹節背板の横帯も黄色。 先島諸島の亜種はフカイドロバチに似ています。 【オオフタオビドロバチの生態】 主にハマキガやメイガの幼虫を狩ります。 竹筒などの既存抗に巣を作り、幼虫の成長に必要な量の食物を一度に貯え(一括給餌)、泥壁で育房を仕切る。卵は狩りの前に天井から糸でつるした状態で産み付けられる。 ------------------------------------------------------------------------------------ [続きを読む]
-
オオモンツチバチ 【オオモンツチバチの形態】 黒色で複眼の外縁、前胸背、後胸背、第1~5腹節の背板に黄色班や帯状紋があります。近似のコモンツチバチのメスは、複眼後縁や後胸背に黄色班がない。 【オオモンツチバチの生態】 砂地環境を好むようで、海浜や河川敷で見ることが多い。太長い大形の蜂で、目立つ黄色班があるため識別しやすい。花にもよく来る。コガネムシ科の幼虫を狩るが、寄生主はよくわかっていない。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- [続きを読む]
-
【体長】 ・女王蜂:15~19㎜ ・働き蜂:10~11㎜ 【形態】 ・体は黒色、白い斑紋 ・クロスズメバチと類似 【生息地】 北海道、本州、四国、九州、奄美大島 北海道では平地や低山地、ほかの地域では主に山間部 【巣の特徴】 ・球体やとっくり型、貝殻模様の外皮 ・巣盤数は8~12層 ・育房数は8,000~12,000房 ・土中、屋根裏、樹洞など閉鎖的な場所 【活動期間】 3月下旬~12月 【攻撃性】 比較的弱い [続きを読む]
-
【体長】 ・女王蜂:20mm ・働き蜂:12mm 【形態】 ・茶色の体 ・黒の縞模様 ・腹部の縞模様は白黒はっきりしている 【生息地】 本州、四国、種子島、屋久島、対馬や隠岐の島、小豆島、淡路島 【活動期間】 3~10月 午後に活動することが多い 【攻撃性】 大人しく危険性は低い ミツバチ族には、日本固有のニホンミツバチと明治時代に移入されたセイヨウミツバチの2種類がいます。 [続きを読む]
-
【体長】 21~23㎜ 【形態】 ・体は黒 ・ずっしりして丸い体 ・胸部に黄色い毛 【生息地】 北海道、本州、四国、九州、屋久島 【巣の特徴】 ・竹垣は特に巣に利用されやすい ・近い場所に複数の個体が巣を作ることも 【活動期間】 4~10月 【攻撃性】 ・大人しく危険性は低い ・オスは針を持っていないので刺さない [続きを読む]
蜂退治・蜂の巣駆除作業料金の目安
現地調査0円
蜂退治費用 900円(税込)〜
※別途いただく作業料は蜂の巣駆除作業の内容や現場の状況によって異なります。地域によっては出張費が発生する場合もあります。
※巣の所在不明の場合には調査費が発生する場合があります。
大きな蜂の巣を発見した!
家の周りを蜂が飛んでいる!
そんな場合は迷わずお電話を!!
蜂の巣駆除・蜂退治の専門家が
最短5分で駆けつけます!!
上記ボタンをタップいただくと電話が掛けれます。
24時間対応、通話料金は無料です。
見積もり無料! お客様からの高評価多数
各種カード払いOK
まずはご連絡ください!!
Copyright 2022 BEST Corporation. All Rights Reserved.
無料電話相談、お見積もりはこちら!
蜂バスターに電話する
電話受付:24時間365日